京都旅行の帰りに、今ネットで話題のショッピングモール「ピエリ守山」に行ってきました。
京都旅行の様子はこちら。
最近不幸続きなので京都にお祓いしに行ったけどいろいろダメだった
ネットで話題の生きた廃墟「ピエリ守山」が評判通りカオスだった



天気が闇黒すぎるけど駐車場。
やっぱりすでに有名になりすぎてるので思ってたよりも車が停まってた。

AゾーンAゲートより入店。

うわさどおりの撮影禁止。
よって、これ移行の写真はすべて、帰宅後に思い出して描いた"絵"です。ご了承ください。

入口付近。

1階北側のエリア。

ピエリ守山は、2列の2階建になってます。
まだ営業中のお店は3件。カフェと宝くじ売り場とペットショップ。

だいたいこんな感じでネットが張られてる。

すわり心地の良いソファだった。ただ冷たいそして寂しい。

ファンシーなショップだったんだろう。右下のキャラクターは・・・

ピエリのキャラクターだった。
男の子の方の口元が麻生太郎。

こんな感じでソファがたくさんある休憩所と成り果てた場所がたくさんある。
家族でお菓子を食べてたり学生が勉強していたりした。

すごく綺麗で明るい。ただ、寒くて冷たい。

なんかおしゃれっぽい廃墟。

2階。

大きい店舗だった。

1階よりも2階の方が、人がいない違和感を強く感じる。

おむつを取り替えるところ。なんか怖い。

トイレとてもきれいでした。
評判通りの生きた廃墟でした。
こんなとこでサバゲーやったら楽しいだろうな。