訳あって正月休みがすごく長いので怠惰な生活を送っております。まりもです。
病み上がりだけど、あまりにも怠惰なのでいいかげん自由な時間を有効に使おうと思って、水曜休みの友人とどっか行こうと当日に相談して、高山に行ってきました。
高山無計画小旅行


とりあえず午前10時集合。どこ行くかはまだ決めてないのにとりあえず集合。
ノープランの旅なんてそんなもんよ。コンビニで肉まん食って、温泉は行きたいということでなんとなく高山に決定。

高鷲ICあたりから景色が一変して雪景色に。そして雪も降ってきた。
晴れたり曇ったり雨降ったりあられ降ったり雪降ったり、高山までの道のりでひと通りの天気を経験できたぜ。

美濃加茂ICから高速乗ったけど、1時間半くらいで高山到着。くそ早かった。中部縦貫道の威力がすごい。この道路、結構新しい感じがしたけど前からあったっけ?
この時点で12時半くらいだったんだけど、「ここ観光地だよな??」ってくらい人がいなかった。この赤い橋って高山観光地の中心くらいだよね?だれもいなかった。冬の平日なんてこんなもんなのかね。

昼飯は適当に店見つけて入った。寿楽久(じゅらく)ってお店。
高山来たらとりあえず飛騨牛だよな!!

ということで「飛騨牛朴葉ステーキ定食」2400円を注文。高いけど今日は良い。
だが、さすがにもうこんな油っこい肉を全部食えるほど内臓が元気ではなく、2キレまではすごく美味しかったけど、最後の方はエゲたぜ。この感覚、先月にも体験してるはずなのに同じミスを繰り返す。2013年もきっとこの繰り返しなのだろう。
メシ食って満足したので街を散策。
男2人旅なので特に立ち止まることもなく、30分ほど歩いただけだけど写真うpしていく。

役場らしい。自由解放だったけどホントの役場なのかな?入ってないから不明。

陣屋。入り口で写真撮っただけで滞在時間1分。

古い町並み。
郡上とか美濃とか、地元近くにたくさんあるのですごい感動はしないが、そこそこ「おぉ〜」とはなる。
この時間帯から観光客がちらほら来てた。バスが来たっぽかったな。
んで、2時過ぎくらいには高山の中心を離脱。温泉へ向かった。

テレビの情報番組で最近見た「臥龍の郷」っていう日帰り温泉施設に行ってきた。
高山の中心地から車で15分くらいで行ける。

外観はちょっとボロい感じなんだけど、中はとても綺麗で豪華。
この、やはり最近熱いスポットらしくて、今日もテレビ撮影が来てた。そのせいで女湯はしばらく入れなかったらしい。
お客さんが話してるの聞いたら、なんとかっていう女優さんが来てたらしい。そして、バスローブ姿のその女優さんとすれ違ったんだけど、だれか全然分からんかった。化粧の濃いおばさんだった。
最近テレビクルーによく遭遇するなー。夏は郡上で、秋は御岳ロープウェイで、そして冬は高山で。
テレビに映り込みたい人は平日の観光地行けばいいと思う。

1時間くらいのんびりして帰宅。メシも食わずに18時くらいに帰宅。
途中ひるがの高原でめいほうフランクは食べておいた。こっちの方来たら絶対食べないとね。
久しぶりに男2人旅なんてしたけど、ちょっとアレだね〜もう間が持たないね〜。
やっぱり男同士で遊ぶなら3人以上ほしいな。