ブログに、その記事を引用してつぶやける便利ツール「TopsyRetweetButton」のご紹介。
ツイート数、URL短縮、クリックでそのままツイート出来るツールです。設置もカンタン。
でも、日本語タイトルでやろうとすると文字化けるので、その対策もちょっと紹介。
scriptを読み込んで準備
サーバーには何もアップロードしなくてもOK!
下記コードをhead内に書きましょう。
TOPSY設置
設置したいところに、下記コードを埋めれば設置できます。
{
"url": "http://web.mrevi.net/",
"title": "タイトル",
"theme": "blue",
"style": "big",
"topsy_nick": "nyxdeadcrow",
"topsy_retweet_text": "tweet"
}
--></div>
公式で紹介されている方法はこれでOK。でもこれだと日本語が文字化けしてしまいます。
各項目の説明です。
・url:まーそのまんまの意味。このURLが自動的に短縮されてツイートに反映されます。
・title:これもそのまんま。ツイートに反映されます。
・theme:あらかじめ用意されている色を設定します。使える色は次項で。
・style:"big"or"small"を設定して下さい。
・topsy_nick:自分のtwitterID入れとけばOK。
・topsy_retweet_text:つぶやくボタンのテキストを変更できます。
■themeで使えるコードとサンプル
wisteria | brown | monochrome | jade | brick-red |
sea-foam | mustard | light-blue | hot-pink | silver |
sand | red | blue |
日本語タイトルの文字化け対策
今までの解説通りにやると、すごく簡単に設置できるのですが、titleに設定した日本語がtwitterに送信されるときに文字化けします。
たぶん、javascriptを介するときに化けるのですが、対策として、直接わたす?的なことをします。
難しいことは置いといて、下記コードを直接書いちゃえばOK!
以上、雑な説明すみませんが・・・。