超小型!常時録画!ユピテルドライブレコーダー「DRY-mini1X 」取付けた【テスト動画あり】

この記事をシェアする

  • ツイッターでシェアする
  • facebookでシェアする
  • google+でシェアする
  • はてぶにブックマークする
超小型!常時録画!ユピテルドライブレコーダー「DRY-mini1X 」取付けた【テスト動画あり】

こんばんは。まりもです。
名古屋の街中を走り回る機会が増えたので、ついにドライブレコーダーを設置することにしました。
マイカーは走行12万キロを超えたボロ車なんですけどね。
いろんなメーカーのドライブレコーダーがありますが、小型で常時録画できる国産のもの、ということで2015年5月に発売したユピテルの「DRY-mini1X 」を購入しました。
そして初めて自分でヒューズから電源をとったり配線したりしたのでその記録を。

ユピテルドライブレコーダー「DRY-mini1X 」

中身。

・本体
・マイクロSDカード(4GB)
・フロントガラスに両面テープでくっつける土台
・シガーからUSB充電できるコード

が入っています。

画質は720p(1280×720)とVGA(640×480)が選べて、付属の4GBマイクロSDカードに720pで録画すると約20分録画可能とのこと。でも実際は18分弱でした。
class6以上32GB以下のマイクロSDまで対応しているので、今度16GBのカード買おうと思ってます。

ちなみに、静止画モードや手動録画モードなどもあります。たぶん使わないけど。





ユピテルドライブレコーダー「DRY-mini1X 」

充実の取扱説明書。
外国産家電は説明書が不親切だけど、さすが国産。





ユピテルドライブレコーダー「DRY-mini1X 」

そして取り付けへ。
ほんとに超小さい。名刺の半分くらいのサイズだと思う。
小さいので画像は粗いです。画像が荒いというか画面が小さいです。でもドラレコ本体で録画したデータを再生することなんて無いと思うので問題無いです。





ユピテルドライブレコーダー「DRY-mini1X 」

ホームセンターで必要なもの(1,000円くらいした)を買ってきて、はじめての配線。
ヒューズから電源とってゴムレールとピラーのカバー外して配線するっていう流れは把握してたけど、面倒なのでやったことなかった。
慣れてる人なら30分もかからないんだろうけど、1時間弱かかって何とか完成。





ユピテルドライブレコーダー「DRY-mini1X 」

こんな感じになりました。
ルームミラーの運転席側に付けたけど助手席側につければよかったと後悔。






動画アップしました。画質などご確認ください。
全然きれいですね。音もバッチリすぎるくらい拾ってます。
運転してるときは無意識なんだけど、ほとんどの車が車線変更のときウインカー出してねえ。録画した映像を見ると名古屋の道路怖いですね。

初めてのドラレコだし、ドラレコのスペックって何をどう比較していいのかわかりませんが、大満足です。これで事故っても安心(?)だぜ。



ユピテル(YUPITERU) ミニタイプ常時録画ドライブレコーダー DRY-mini1X