行楽シーズンですが潜伏中のまりもです。
あたらしいラーメン食べてきました。徳島ラーメン麺王。
天白にあるとこに行ったけど、チェーン店みたいだしどこにでもあるのかな。
と思って調べたら、東海地方にはここしか無いみたいですね。関西から中国・四国地方にかけてはたくさんあるみたい。あとサンフランシスコにもあるらしい。
徳島ラーメン麺王


徳島ラーメン。この店のスタンダード。580円。安いよね。
生たまごが無料でもらえます。
食券制なので店に入る前に食券を購入するんですが、そのときに「生たまご無料」ってボタンがあるので忘れずに押しておきましょう。
連打したらどうなるのかな。ぼくは常識があるので1つにしておきました。
味は、とんこつしょうゆです。
画像で伝わるかと思うけど結構濃い目です。そして適度にドロッとしてます。
そんなに油っこくはないんだけど、醤油味が濃い。そして、ちょっと甘め。
麺は博多系のストレート麺。
硬さも選べます。 やわらか麺、ふつう麺、かた麺、ばりかた麺。
まぁ、かた麺ですよね。
チャーシューは、よくあるブロックを煮込んだやつじゃなかった。
ばら肉を焼いてあるっぽい。それもちょっと甘辛い感じで。

テーブルの調味料の中に、すだち!!!めずらしい。
博多ラーメン店によくある、もやしの辛いやつも置いてありました。
最初の1杯はノーマル状態で食べましたが、100円で替え玉できるので注文し、2杯目はすりごまを徐々に足して、すだちも入れました。
すだちってすごいっすね。
甘辛かったスープが、柑橘系香るあっさり系醤油スープになります。
「すだちはちょっとずつ入れてください。」
って注意書きがあるんだけど、たしかに劇的に味が変わるからちょっとずつにした方がいいと思った。
ぼくは好きな味だったんで、ちょっと入れて味変を確認してからは、だばだばと入れてやりました。
あっさりで食べやすいわー。
と思って食べてたけど、同じ量の塩分・油分・糖分が入ってると思うとおっそろしいな。
とか思いながらスープ飲み干してしまった。
初めて食べる味のラーメンでしたけど、おいしかったし安いので近く行ってその気になったらまた行きたいと思いました。